12月30日(土)、志賀高原は雪。 我々は長野のホテルを出発してデニーズで朝食。 後発隊からチェーン規制の影響で中野ICで渋滞との連絡。 小布施スマートICで下りるように指示。 中野のイオンで買い物をしている頃に合流。 だが、しかーしっ!もう一台が下り損なったって。 まったくぅ〜(笑)。 ツインルームだけアーリーチェックイン出来るってんで 部屋にみんなの荷物を突っ込んでゲレンデへ。 滑らない人は部屋でステイ。 視界は良くないけど、さすがに標高が高いだけあって 雪質はとても良くて滑りやすい! お昼は獅子の下のラーメンショップへ。 ほとんど並んでいなかったんで入ってみたけど これが大誤算。 完全にキャパオーバーしてたみたいで、 ラーメン出てくるのに1時間以上。 まあ、特に時間が無い訳ではなかったから良いけど。 午後からも焼額で流してみる。 オリンピックコースは人があんまり入ってないみたいで 見た目以上にボコボコ(笑)。 疲れるけど、其れはソレ。 初日だし無理しないで撤収。 晩御飯はバイキングを選択。 去年まではメインディッシュ3品から選べたと思ったんだけど、 今年は其れすら無く。 どんどん合理化が進んでしまってる感じが残念。 来年は泊まるところ考えようっと ![]() 続きます。。。 志賀高原焼額山スキー場 http://www.princehotels.co.jp/ski/shiga/ 「善光寺と「うなぎづくし」」について 「晦日、志賀高原入り。」について |
<< 前記事(2017/12/29) | ブログのトップへ | 後記事(2017/12/31) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
大晦日、志賀高原二日目。
12月31日、志賀高原は曇りのち晴れ。 ...続きを見る |
ぶっとび 2018/01/12 19:44 |
善光寺と「うなぎづくし」
12月29日、会津若松は晴れ。 ...続きを見る |
ぶっとび 2018/01/16 20:31 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/12/29) | ブログのトップへ | 後記事(2017/12/31) >> |